WANにとっての散歩と遠出
時間の都合と 長いドライブで疲れてると思い 散歩はせず
翌日 近くの公園へ朝から散歩し
午後からは自転車に乗り 2,5㎞離れた大きな「長居公園」へ連れて行きました
それ以後は 近くの公園散歩は概ね毎日で
「長居公園」は偶にしか行きません
それでも どうした訳か「長居公園」という発音に すこぶる反応します
歩いて行く時は 2,5㎞をグイグイ引っ張ります
アラカンおやじのフットワークが乱れます
休憩も入れながら 公園内を約3㎞歩きます
おNEWの服で 記念写真 ↓
と言っても
昨日の記事の写真の前にあったので
昨年の11月の写真です
ドッグランへ行っても あまり活発ではない真央ですが
「長居公園」の日は ビックリするぐらい歩きます
野生のWANはテリトリーを毎日巡回し 食べ物の確保
偶にグループで遠出をして 大物の食べ物を狩る
と 動物行動学の本に書いてありました
小さなPINの真央ですが
脳の奥深くにある 野生の本能が甦ってきて
遠出の歩きが楽しいんでしょう
「長居公園」には大物の食べ物はないので
マクドのパンを食べますが・・・
で
帰りに寄るのが 初めて散歩した近くの公園
公園を一回りします
毎日の巡回は欠かさずにする真央ッチです
脳の奥深くの本能が出てくる・・・ WANの魅力ですね
コンラート・ローレンツの名著「人イヌに会う」を読んでみてくださいna
著者自身も認めている大きな間違いがあるのですが 面白い本です
これからはWANの本のことも
書こうかなー と 思っています

にほんブログ村
- 関連記事