ひな鳥たちが『犬神泳法』を
今日もまずは
”武漢風邪”の話からでしてぇ
ほとんどマスコミに出してもらえない
京都大学研究所の特定教授
上久保氏の話をネット番組で見てたんです
先日「記者会見」をされた時も
大手のマスコミは概ね無視して
会場には来なかったそうです
大人の事情があったようですwa(笑)
で
その上久保先生が
面白いデータを出しておられたので
下に張っておきやす
↓ ↓ ↓

白丸は小生が囲んでおきやした
で
この表を見て頂いたら分かるんですが
一昨年に「餅を喉につまらして亡くなった人」と
今年の”武漢風邪”で亡くなるだろうという人数が
同じぐらいになりそうなんですwa
もち真面目な教授のデータなんで
間違いはありません
興味のある方はコレを見てくださいne
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
『松田政策研究所CH』2020/08/07
ちゅっゆーよーな話からスタートして
『いつもの昨日の話』でおまっ
昨日も暑くなるっちゅう予報だったので
早い目にウチをでたニコイチでした
早い目っちゅうても9時ですがne
で
公園に入るなりダンくん家さんに会って
パパさんにオヤツをいただきやした ↓

「はいオチマイ」 ↓

からの~
お次に会ったのはモカチャン家さんで
さっそくの”シュワッチ” ↓

で
木陰の石の上にお腹を乗せて
暑さをしのいでるモカチャン ↓

カチコイnaaaaaaaa
で
アベノハルカス入りで
『空模様のお写真』です ↓

モクモクと夏の雲が
わき上がってきておりやす
で
手動ミスト発生機で
『シュッーシュー』しながら
ツッタカツッタカと歩いておりやす ↓

で
カルガモ親子の観察に行くと
ひな鳥たちが『犬神泳法』を ↓

1羽だけまだマスターしてないようですna
で
ぐんぐん気温が上がってきたので
手動ミスト発生機で
多い目に『シュッーシュー』と ↓

で
帰り道にある団地の公園でコレ ↓

やや夏バテ気味の真央ッチですna
ちゅっゆーよーな写真を撮って
帰って来た昨日のニコイチでした
こんだけサッサとポーサンコースを回ったのに
3時間ほど☆ホッツキ歩き☆してました
なんとか半分の時間で済ませてぇ~な
- 関連記事
スポンサーサイト