いにしえの動画カメラで撮っていた『黄桜』
一昨日の話なんですが
前日に降った雨で
散歩道がぬかるんでいました
いつもはぬかるみを避けて
ブロックの上を歩く真央ッチですが
泥がかぶっていたので
ブロックの横を『ツッタカターン』 ↓

足が汚れてしまったので
水溜まりを避けないで『ツッタカターン』 ↓

で
いつもの石の上で『ふぅわぁー』をして ↓

オヤツベンチ前の広場へ来ると
八重桜と一緒に『黄桜』が咲いていました ↓

『黄桜』は別名ウコンザクラというそうです
咲いてるというても
スッカスカですわな~
で
『黄桜』の以前撮った写真を探してみましたら
ありました ↓

Blogを始めた2012年4月の写真です
豪華に咲き誇っています
6年でなんでこんなになったんやろか?
たぶん手入れがされていないんでしょうネ
里山なんかでも
手入れをしている里山と
ほったらかしの里山では
全然違う状態になると聞いたことがあります
「伐採」ではなく「手入れ」に税金を遣って欲しいもんです
で
上の写真と同じ日に撮った真央ッチ ↓

若いな~~~
いにしえの動画カメラで撮った写真なので
イマイチなのは しゃーない
Blogを始める前の年にも
毎日散歩で来ていたのに
『黄桜』のことを気づかなかったんですわ
Blogをやっていると
写真の背景を探している内に
色んなことを気づかせてもらえます
ありがたいこってす
それにこーやって
写真を見直すこともありますしね
で
「さまざまのこと思い出す写真かな」
芭蕉はん さーせん
で
この日は白鷺公園にも行って
八重桜を背景に入れてパシャッとな ↓

からの~
オヤツ砦へ行く散歩道でパシャッとな ↓

ソメイヨシノは葉っぱだけになっていました
で
オヤツ砦にジャーンプ ↓

小生と違い
足はスコブル健康な真央ッチです ↓

で
『一口アップ』 ↓

からの~
オヤツ砦の後ろにある
枝垂れていない『枝垂れ桜』でリフティング ↓

で
久しぶりに☆なんちゃって野鳥の会☆で
イソヒヨドリの♂をパシャッとな ↓

ちゅっゆーよーな写真を撮って
帰ってきた
一昨日のニコイチでした
3日前の雨以降
朝晩が冷えますな~
またホットカーペットを入れて
寝ているレーコーオヤジでした

- 関連記事
スポンサーサイト