通る人が皆さん「真央ちゃーん」と・・・
きょうはおてんきもよく
はるのかほりがぽわーんと
ただよってくるかのような
あたたかいおおおさかしなんぶでした
読みにくいし 書きにくいので
この辺でやんぺっ(笑)
塚本幼稚園ではどーやって
あんな難しい「教育勅語」を覚えさせたのか?
全文「ひらがな」に直したものを読ませて
暗唱できるようにしたのかな~
いやいや「口伝え」で 反復あるのみでしょうな~
小生は2行も覚えられまへんわ(笑)
しかし皆さん無茶しよります
日本はお金が有り余ってるんかいっ
ちゅっゆーよーな
今日のウダウダでした
そんな今日は
早朝よりPCの前に座って
カチャカチャと肩の凝ることを
やっていたレーコーオヤジです
6年ほど前からお付き合いのある
某ピンちゃんの写真を探していたんですわ
3ピンズのご一家なんですが
3ピンズ揃ってのバシっの写真が
「見つからん」のですわ
たいがいアチコチご一緒させて貰ったので
ちょっと探せば見つかると思って
探し始めたのが「運のつき」で
徒労に終わりました
トホホ・・・
この手の写真はイヤと言うほど有りました ↓

上の写真から昨日の話になります
『ツッタカターン』で前足が2本とも浮き上がってます ↓

で
「何でなん」とパー子さんに尋ねたんです
撮った本人も分からんようでした
で
クイッと上げてハックニー ↓

からの~
いつもの日向ぼっこポイントで
「早よっ 行くよっ」 ↓

無視っ(笑) ↓

おっ 『切り株オン』のニャンコが居ました ↓

いつものシロハラがミミズを咥えています ↓

「隙あり」と見たのか
上のニャンコがシロハラに近づいてきました ↓

まっ この距離では大丈夫ですな
で
いつものメジロなんですが
オシベの先と 花びらにつかまっています ↓

器用なもんです
それに身が軽いっ
鳥の骨には空気の通る穴が空いてるんですよ
蜂の巣のように無数の穴が繋がってるんです
「ケンタ」の骨は詰まってるように思いますがne(笑)
で
オシベにつかまりながら
ちゅーちゅータコかいな ↓

椿の花をモギッて
お尻からチューチューしたもんです
小さい頃はメジロの上前をはねてたってことですな
で
パー子さんは今春初の
「ウグイスの囀り」を聞いたそうです
そのウグイスを探し出して撮ってきましたが
まともな写真はこれ1枚 ↓

通る人が皆さん「真央ちゃーん」と言って
話しかけて来るもんですから
「あの場所は写真を撮ってられへんねん」と
弁解しておりやした
で
アイコンタクトもバッチしの『ツッタカターン』 ↓

で
昨日のポーサンは終了でした
また今日も
なんちゅうことの無い記事で
さーせん
でした

- 関連記事
スポンサーサイト